ギター初心者の僕が今まで使ってきたアンプ

エレキギターをこれから始めたい人の悩みの一つが

どんなギターアンプを買ったらいいのかについてです。

 

初心者だからそんなに高価なアンプじゃなくてもいいんじゃないの?とか

 

質問サイトなどでの回答をみてみると

ちゃんとしたギターアンプじゃないと変なクセがついてうまくならない。

ということが書いてあったりして

 

どんなギターアンプを買ったらいいかなんてわかりませんよね?

今初心者の自分に、ピッキングのニュアンスが出せるアンプの方がいいとか言われても

そんなの分からないよ…と思いませんか?

 

僕自身の話になりますが、僕はギターを始めたころから

アンプは適当に選んでいました。

だってどれを選べばいいのかなんて分からないんですもの ^^;

なに大丈夫、ギターをずっと練習していればどんなアンプでも

上手くなりますから。

 

 

 

今回は僕が今まで使用してきたアンプを紹介していきます。

僕のギターの腕前は置いといて、参考にはなるかと思います。

それではいってみましょう!

 

 

ギター初心者用セットに付いてきた小っちゃいアンプ

 

僕が初めて買った、ギター初心者セットに付いてきた小さなアンプです。

もう手元には残っていないので、どこのメーカーのものだったのかは覚えていません。

当時は初めてのエレキギターでものすごいテンションが上がっていました。

 

ギターとアンプをどうやって繋いだらいいのかも分からなくて

説明書を見ながらようやくセッティング完了、

よっしゃーさっそく音を出してみよう!

 

ジャラーン

 

うん、なるほど

ギターの生音をそのまま大きくしたような音だな

別にいいんだけど、もっといろんな音は出せないのかな?

 

エレキギターを買っておいて、何も知らなかった僕は

あのギター特有のギューンという感じの音を期待していました。

ハードロックやヘヴィーメタルのジャンルでよく聴くことができる

あの泣き叫ぶような激しい音です。

 

しかし、ああいう音はアンプを歪ませる必要があります。

アンプに GAIN (ゲイン) というつまみがあれば

それを回せばどんどん音が歪んでいくのですが

僕の買ったギター初心者用セットのアンプには

音を歪ませる機能は付いていませんでした…

 

エフェクターというアイテムがあれば、

ロックギター特有のギューン音が出せるのですが

初心者の僕はそんなことはわかりません。

 

音が一種類しか出せない…

 

無知な僕はがっかりしてしまいました。

でもまあ、その後エフェクターの存在を知り

なんだかんだで、ギターを始めて間もない僕が

色々とお世話になったアンプでした。

 

アンプシミュレーター LINE6 / POD XT

次はLine6 というメーカーから出ている POD XT とうアイテムです

これはアンプシミュレーターといってアンプとは少し違います。

 

あるアンプの音をシミュレートしてコンピューター上で再現できるようにしたもので

この機械に有名なメーカーのアンプのデータが何種類も入っています。

エフェクターのデータも何種類も入っています

つまり、無限大ともいえるバリエーションの音がこれ一台で作れるのです。

 

初めて使ってみたときには、面白すぎてあっという間に時間が経過していました。

ギターアンプに強いこだわりを持つ人なんかには

 

本物のアンプには敵わない

音が作りものっぽい

 

なんて言われたりもしましたが、

僕の場合は、ギターの音を追及することではなく

オリジナル曲を作りたいからギターを始めたので

 

それっぽい音が出ればそれで十分です。

また、パソコンにも簡単に繋げることができて

音楽作成用のパソコンソフト上で録音もできるので

 

作曲がしたい人にはとても便利な機材です。

 

本物のアンプの方が音はいいのかもしれませんが、

アンプの音を良い音で録音するには、

マイクをセッティングする技術が必要だったり、かなりの手間です

素人が真似しようとしても、しょぼい音しか録音できないなんてことも

十分あり得ます。

 

そういう場合はアンプシミュレーターを使った方が

遥かにいい音で録音できますよ。

 

POD XT にもずいぶん長いことお世話になりましたが

ある日突然電源が入らなくなり昇天されました。

 

今までありがとう、オレもっとギター練習してうまくなるよ

天国で見守っててくれ!

 

 

Fender G-DEC3

 

 

このアンプはフェンダーUSEから発売されている商品で

コンボタイプのアンプです。

コンボタイプというのは、アンプ部分 (音を作る場所)と

スピーカーが一緒になったアンプの事です。

 

この商品も実際にはアンプシミュレーターに近いです。

それにスピーカーが付いています。

ヘッドホンで練習できるし

スピーカーから音を出すこともできます。

また、パソコンに繋げて音楽制作も可能で、

パソコン上からアンプやエフェクターのパラメーターも操作できます。

 

僕は操作が面倒だったので、ほとんど初めから本体に入っている

プリセット音 (アンプやエフェクターのパラメーターを細かく設定してある音色)

ばっかり使っていました。

つまり僕は音作りに関してはよくわかっていません…

 

出力が小さいのでライブなどは出来ないかもしれませんが、

G-DEC3はもともと練習用に作られたアンプですので

そういうもんだと思ってください。

 

Hughes&Kettner Black Spirit 200

 

このアンプは僕の持っているアンプの中で最新の機種で

値段もこれまでで一番高価です。

 

なぜこのアンプを選んだのかというと、シンプルな操作性と

いろいろなジャンルに対応できるアンプだったからです。

 

 

アンプシミュレーターはいろいろな音が出せて便利なのですが

僕には操作が難しく、とてもすべての仕組みを覚る気にはなりませんでした。

アンプもそんな何十種類もいりません。

 

一つのアンプをある程度自分の思った通りに使いこなすことが出来なければ

結局、いくつアンプが合ったって宝の持ち腐れになってしまうという理由から

このシンプルなアンプを買いました。

 

あとギター上級者の方は、チューブアンプじゃないとギターが上手くならない

とか言っている人がいるじゃないですか。

その理由は、ピッキングの強弱によって歪の量を調節できるとか

自分の手の加減で多くの事が表現できるということだと思います。

 

僕はチューブアンプを使ったことがないので実際のところどうなのかはわかりません。

ちなみにHughes&Kettner Black Spirit 200もチューブアンプではありません。

 

しかし、このアンプはチューブアンプの特性を表現できる機能が付いているということです。

つまりはピッキングのニュアンスが出せるらしいのですが、

チューブアンプを使ったことのない僕はどう違うのかわかりません。

 

そんなわけで、とりあえずギターをアンプに繋げて音を出してみました。

何だけれすげえ!

 

本当にピッキングの強弱で歪の量が変わるのが分かります。

僕は今まで音の強弱はあまり気にしていませんでした。

というかアンプシミュレーターでそれを表現するのは難しかったのでしょう。

 

一応アンプシミュレーターでも弱くピッキングすれば弱い音で返してくれます。

しかし、歪に関しては音量は小さくてもばっちり歪んでいます。

Hughes&Kettner Black Spirit 200は弱くピッキングすれば本当にクリーンっぽくなります。

 

僕はずっとチューブアンプが気になっていたのですが、

壊れやすいということも聞いていたので、抵抗がありました。

しかし、このアンプがあればもうチューブアンプじゃなくていいんじゃないかな?

とも思うのです。

 

あと、自分の手の細かな動作が音に出るアンプというのは

下手な人が演奏すると本当に下手に聞こえるから

良いアンプで演奏するのは難しいと言われていますが

ある意味そっちの方が簡単なような気もします。

 

というのも、僕が必死にデジタルアンプの音で練習していたフレーズが

あるのですが、

どうやってもCDのような音が出せないと悩んでいたのです。

 

しかし、表現の幅が広いアンプだと

あっさりできてしまったフレーズがあったんです。

ピッキング強さを調節するだけでできてしまいました。

今まで何を悩んでたんだろうな?

 

だから、あまりいい音ではないアンプで練習していて

どうしても弾けないフレーズがあったとしても

もしかしたらあなたが下手なわけではない可能性もあるのです。

そのアンプの限界があるだけで、

 

良い音のアンプを買うだけであっさり解決してしまうかもしれませんよ?

あと、いい音のアンプ=高いアンプとは限りませんが

やはり値段に応じて性能に違いが出るのも確かだということは

このHughes&Kettner Black Spirit 200で実感しましたね。

 

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ギターは手が小さいと弾けないのか

ギターのチューニングのやり方 練習前にやっておこう

人間関係を断つ

ギターの弦が滑らないようになってきたら

継続は力なり ギターが上達する考え方とは

フィンガーイーズは指板に直接かけても大丈夫!?